体力測定をしました
体力測定をしました
かけっこ、お手玉投げ、片足とび、棒のぼり、立ち幅跳び
みんな楽しく 頑張りました
お友達と たくさん遊んで
早く走れるようになったり
遠くまで投げられるようになったり
日々の成長が感じられました
体力測定をしました
かけっこ、お手玉投げ、片足とび、棒のぼり、立ち幅跳び
みんな楽しく 頑張りました
お友達と たくさん遊んで
早く走れるようになったり
遠くまで投げられるようになったり
日々の成長が感じられました
千葉ロッテマリーンズ ベースボールボールアカデミーのみなさんがやって来ました
昨年に続き今年も、山本 まおコーチの指導のもと
年長さんが「投げる」「捕る」「打つ」などの基本的な運動・遊びを体験しました
寄贈して頂いた『マリーンズキャップ』をみんなでかぶって
ベースボールチャレンジを楽しむ真剣な眼差しの年長さん
マリーンズの皆さんが帰った後、食後の遊びの時間にも、野球ごっこで盛り上がっていました
次の日からは、年中さんも一緒に、みんなで楽しそうに遊んでいます
年長のほし組さん、ゆき組さんで、さつまいもの苗を植えました
事務長先生のお話をよく聞いて、おひさまがいっぱい当たるように
苗をななめに差し込み、土のお布団をしっかりかけて植えていました
「もう1本!」「もう1本!」「もう1本!」
年中さん、年少さん、いちごさん、さくらんぼさん、たんぽぽさん
みんなの分まで一生懸命植えてくれる、頼もしい年長さんでした
たくさんのお芋が実る秋が楽しみですね
今年もみんなでたけのこを探しに竹林へ
見つけた!見つけた!たくさんのたけのこ
力をあわせて 一生懸命掘ります
掘っても掘っても なかなか とれない
やっと掘れて 特大の笑顔
体験をもとに 年長さんは さっそく 作品づくり
どんな作品ができるのか 楽しみです
令和7年度が始まりました。
青空にさくら吹雪がひらひらと舞い落ちる中
新しいクラス・先生・友達との出会い
園いっぱいに楽しい声があふれています
アスレチックのお山の上で
みんなで食べる給食はとっても美味しそうです
今年も 職員みんなで じゃがいもの種を植えました
どんな種? じゃがいもの種いもを切って 灰をつけて 植えるのです
どんどん どんどん 大きくなって
6月頃には、山王幼稚園の元気なお友達と おいも堀り
今年は 頼りになる 新しい仲間がやってきました
かかしさん! 「はやく みんなに 会いたいなぁ」
すてきな名前を つけてあげたいですね
寒さもやわらぐ中 春の温かな風が頬なでる季節
入園式からもう一年が経ち
それぞれの進級、卒園の時期となりました
年長さんは本日3月13日、第47回卒園式を行うことができました
凛とした制服姿も今日で見納めです
心細くて泣いていた年少さんの頃がなつかしいです
4月からは小学一年生
たくさんの友達と小学校での生活を楽しんでください
応援しています
幼稚園では、新年度を迎える準備をして
新年長さん・年中さん・年少さんに会えるのを
楽しみに待っています
3月3日は雛祭りの日
園でも、段飾りのお雛様を眺めながら
みんなが作った、素敵なお雛様を紹介しました
それぞれ個性ある楽しそうなお雛様ができました
集会の後は、ひなあられや、桜餅を食べて
おいしいひな祭りを味わいました
ひな祭りは子どもの健やかな成長を願うお祭りです
みんなで元気に春を迎えましょう
今年も、保護者会主催の観劇で『人形劇団ばく』が、来園しました
演目は、『つるの恩返し』
毎年恒例になっている観劇を、楽しみに待っていた年長さん、年中さん
はじめて観る人形劇に、どきどきしている年少さん
みんな目を輝かせて、劇を楽しんでいました
まだまだ寒い日が続いています 体調に気を付けて
春の訪れを待ちましょう