かぶとむし
保護者様から、カブト虫をたくさん頂きました
そこで、さっそく、里親を募集
カブト虫大好きなお友達が
飼育かごを手に、お迎えに来てくれました
たくさん可愛がって
一緒に楽しく過ごしてくださいね
保護者様から、カブト虫をたくさん頂きました
そこで、さっそく、里親を募集
カブト虫大好きなお友達が
飼育かごを手に、お迎えに来てくれました
たくさん可愛がって
一緒に楽しく過ごしてくださいね
真夏のような暑さの中、今年も親子でじゃがいも掘りをしました
うんとこしょ!どっこいしょ!とれたー!
大きなじゃがいも!
土をかき分けると、またまた、じゃがいもがごーろごろ!
笑顔を交わしながら、じゃがいもを掘りました
じゃがバター、ポテトフライ、ポテトチップス、肉じゃが、カレー
美味しいじゃがいも料理はたくさんあります
お腹いっぱい、味わってください
みんなが楽しみにしていた、親子であそぼう!を開催しました
大好きなお母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん
みんな一緒に楽しく遊びました
とっても素敵な笑顔です
親子で遊ぼう!楽しかったね
元山王小学校長の佐藤先生(現草野公民館長)を講師にお迎えして
年長さんに、コォディネーショントレーニングをしていただきました。
「コォディネーション」能力は、脳から発される「からだを動かす指示」をもとに、
上手に自分のからだを動かす7つの能力のことです。
「リズム能力・バランス能力・変換能力・反応能力・連結能力・定位能力・識別能力」の
7つの能力を複雑に組み合わせることで
スムーズな動きやパフォーマンスを成立させているのだそうです
トレーニングでは、後だし足ジャンケンやおしり歩き、ワニ歩きなど
ユニークな動きを、子どもたちは楽しんでいました。
体力測定をしました
かけっこ、お手玉投げ、片足とび、棒のぼり、立ち幅跳び
みんな楽しく 頑張りました
お友達と たくさん遊んで
早く走れるようになったり
遠くまで投げられるようになったり
日々の成長が感じられました
千葉ロッテマリーンズ ベースボールボールアカデミーのみなさんがやって来ました
昨年に続き今年も、山本 まおコーチの指導のもと
年長さんが「投げる」「捕る」「打つ」などの基本的な運動・遊びを体験しました
寄贈して頂いた『マリーンズキャップ』をみんなでかぶって
ベースボールチャレンジを楽しむ真剣な眼差しの年長さん
マリーンズの皆さんが帰った後、食後の遊びの時間にも、野球ごっこで盛り上がっていました
次の日からは、年中さんも一緒に、みんなで楽しそうに遊んでいます
年長のほし組さん、ゆき組さんで、さつまいもの苗を植えました
事務長先生のお話をよく聞いて、おひさまがいっぱい当たるように
苗をななめに差し込み、土のお布団をしっかりかけて植えていました
「もう1本!」「もう1本!」「もう1本!」
年中さん、年少さん、いちごさん、さくらんぼさん、たんぽぽさん
みんなの分まで一生懸命植えてくれる、頼もしい年長さんでした
たくさんのお芋が実る秋が楽しみですね
今年もみんなでたけのこを探しに竹林へ
見つけた!見つけた!たくさんのたけのこ
力をあわせて 一生懸命掘ります
掘っても掘っても なかなか とれない
やっと掘れて 特大の笑顔
体験をもとに 年長さんは さっそく 作品づくり
どんな作品ができるのか 楽しみです
令和7年度が始まりました。
青空にさくら吹雪がひらひらと舞い落ちる中
新しいクラス・先生・友達との出会い
園いっぱいに楽しい声があふれています
アスレチックのお山の上で
みんなで食べる給食はとっても美味しそうです