令和8年度入園説明会を開催します
令和8年度に入園をお考えの方に向けて、入園説明会を開催します。
日時・・・9月19日(金) 10:00~
場所・・・山王幼稚園ホール
ご来園をお待ちしております。
なお、当日以外でも、随時、園見学を受け付けております
ご来園の際にはご予約をお取りください
山王幼稚園 043-423-3331(平日10:00~15:00受付)
令和8年度に入園をお考えの方に向けて、入園説明会を開催します。
日時・・・9月19日(金) 10:00~
場所・・・山王幼稚園ホール
ご来園をお待ちしております。
なお、当日以外でも、随時、園見学を受け付けております
ご来園の際にはご予約をお取りください
山王幼稚園 043-423-3331(平日10:00~15:00受付)
10月3日(金)より、『ベビーたんぽぽ』が始まります!
親子で自由に遊んだり、ママ達や先生とお話したり、赤ちゃんの身長体重を測ったり、
自然豊かな山王幼稚園で、ゆったり楽しいひとときを過ごしましょう
対 象 ・・・・・・ 0,1歳児
日 時 ・・・・・ 10月 3日(金)10:00~11:00
(11:00~11:30園庭開放 自由参加)
場 所 ・・・・・ 山王幼稚園 さくらんぼ教室
予約受付開始 ・・・・・ 9月19日(金)(無料・予約制)
※『たんぽぽクラブ』とは別に月2回程度の開催予定です
詳しくは「ベビーたんぽぽ募集案内 」をご覧ください
お気軽にご参加ください。お待ちしております。
山王幼稚園 043-423-3331
9月1日は防災の日です。
山王幼稚園でも9月1日に地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を行いました。
今回は熱中症対策の為、ホールでの引き渡しとなりました。
災害はいつ起きるか分かりません。
日頃から災害が起きた時のことを想定して対策をしていきたいと思います。
子ども達は訓練をするたびに、上手に避難できるようになっています。
保護者の皆様も、引き渡し訓練にご協力頂きまして、ありがとうございました。
8/29に、わんぱく祭りを開催しました。熱中症対策のため、教室やホールを利用して、
ヨーヨー釣り、○○すくい、くじ、輪なげ、お化け屋敷など、涼を取りながら楽しみました。
浴衣や甚平姿なども見られ、いろいろな遊びコーナーに子ども達の笑顔があふれました。
今年は、山王夢太鼓のみなさんの太鼓演奏をお迎えしての盆踊りとなり
千葉踊り・エビカニクス音頭・アンパンマン音頭などを、迫力のある太鼓の音に合わせて元気に踊りました。
また、地域のダンスチーム『BeFast』のみなさんによる、素晴らしいダンスパフォーマンスもあり、
園児も一緒に『パプリカ』を踊るなど、一体となってわんぱく祭りを盛り上げて頂きました。
まだまだ暑い日が続きますが、みんなで元気に楽しく新学期を過ごしましょう。
今日は大暑です
二十四節気のひとつで、1年のなかでもっとも暑さの厳しい日ですが
この時期しか楽しめない行事や旬の食べ物、草花などがたくさんあります
幼稚園の畑にもいろいろな野菜が実りました
みんなはどんな夏休みをすごしていますか?
しっかり水分や栄養をとって、体調に気を配り
暑さに負けずに、夏を楽しみましょう
ようやく梅雨も明けるようで
真夏のような暑さの夏休みの幼稚園
アスレチックを歩いていたら
かわいらしい芽がたくさんでていました
年中さんがまいたコスモスの種
仲良くすくすくと育っています
夏休みの間にどのくらいのびるかな?
みんなと競争ですね
畑で育てた枝豆を収穫したので、年長さんが枝豆もぎをしました
種をまいて、お水をあげて、元気に育った枝豆
枝には青々と葉っぱが茂って、たくさんの枝豆のさやも実りました
しっかり膨れて豆が詰まっているさや
ぺっちゃんこで豆が育ってないさや
みんなで一生懸命もぎます
たらいいっぱいの枝豆を、大きな鍋でゆでたら
甘くて瑞々しくて、とーっても美味しい枝豆!自然と笑顔がこぼれます
枝豆もぎは大変だったけど、みんなで育てた枝豆は、とーっても美味しかったね
毎年恒例!年長さんのデイキャンプ!
猛暑が続いていましたが、突然の涼しさの中で行うことができました
みんなで歌ったり、踊ったり、 大きな声で海山歌合戦もしました
キャンプファイヤーを眺めたら
いよいよ自作のお化け屋敷で肝試し 怖かったね
ジャングルの迷路で大冒険 がんばったね ゴリラにも会ったね
歌って 泣いて 笑って
今年も大盛り上がりのデイキャンプでした
年中さんは 来年のデイキャンプを 楽しみにしていてね
今日、7月7日は、七夕です
昔の人が夜空を見あげ 天の川のあちらとこちらに ひときわ輝く星を見つけて
おり姫とひこ星の七夕のものがたりが始まったそうです
一番明るく光る星が、おり姫の星(ベガ)、その斜め右下の明るい星がひこ星の星(アルタイル)です
夜の8時頃になったら、東の空を見上げてみましょう
おり姫は 裁縫・習い事 ひこ星は 農業
それぞれを司る神様とされています
真っすぐのびる笹竹に、みんなの願いが届くように輪飾りを飾るようになりました
幸運・豊漁・豊作を願って網飾り・貝飾りを 五色の短冊には願いごとを
幼稚園でも、みんなで願いをこめて笹に飾りました
今年も立派な笹飾りができました
雲の無い夜空に天の川が良く見えると良いですね
保護者様から、カブト虫をたくさん頂きました
そこで、さっそく、里親を募集
カブト虫大好きなお友達が
飼育かごを手に、お迎えに来てくれました
たくさん可愛がって
一緒に楽しく過ごしてくださいね